トップページ故障や不具合の修理事例【二輪自動車】 車体関係の故障、不具合、修理、整備の事例 (事例:91~100)


事例:S-91

ケーブル不良によるスピードメーターの針が飛び飛びになる症状について

【整備車両】 
 RG400EW-2W (HK31A) RG400Γ(ガンマ) 2型  年式:1987年  参考走行距離:約23,500 km
【不具合の状態】 
 スピードメーターの針が時々不連続に飛び飛びにステップする状態でした.
【点検結果】 
 この車両はメガスピードで不具合の整備を承る直前に他店で整備されたものですが,SIPCホースが最後まで取り付けられていなかったり ※1 ,各部に不具合が見られた為,それぞれについて整備し直しました.ここではスピードメーターケーブルの不具合について記載します.

図1.1 先端の曲がったケーブル軸
 図1.1は取り外したスピードメーターケーブル末端のホイール側の様子です.回転軸の先端が曲がっていて,内部部品の一部が飛び出している状態でした.

図1.2 被覆が破れ金属の露出しているケーブル
 図1.2は破損しているスピードメーターケーブルの被覆の様子です.車体と接触している部分が擦れて内部の金属が露出している状態でした.


【整備内容】
 スピードメーターケーブルを新品に交換しました.

図2.1 車体に取り付けられたスピードメーターケーブル
 図2.1は新品のスピードメーターケーブルを車体に取り付けた様子です.実際に試運転を行いメーターの針がスムーズに動くことを確認して整備を完了しました.


【考察】 
 スピードメーターケーブルは純正の取り回しの状態でもどこかに干渉する場合が少なくありません.したがって,ケーブルの被覆がこの様に擦れて内部の金属が露出している場合は,それなりの使用期間があったと考えるのが自然であり,その場合は不具合の有無にかかわらず速やかに新品に交換しておくことが,近い将来起きるであろうメーター不良を回避する為の有効な手段であると言えます.


※1 差し込みの不適切なSIPCホースについて





Copyright © MEGA-speed. All rights reserved.