燃料コックに圧入されたパイプ付け根からの燃料漏れについて |
【整備車両】
RG250EW (GJ21A) RG250Γ(ガンマ) Ⅰ型 推定年式:1983年 参考走行距離:約19,000km |
【不具合の状態】
燃料コックのキャブレータへの接続口付近から燃料が漏れ出していました. |
【点検結果】
この車両はお客様が自賠責が切れてから数年間保管している間にエンジンが不動になったものであり,
再生のご依頼を受けメガスピードに入庫されたものです。
キャブレータの詰まりやブレーキの不具合等があり,
今回の事例では燃料コックOFFの状態でガソリン漏れが発生していました.
図1はキャブレータに接続するホースの取り付け口から燃料漏れが発生している様子です.
応急処置としてお客様ご自身でパテ埋め補修されたという経緯がありました.
その際に埋めきれなかったわずかなすき間からガソリンが浸み出てきていると考えられます. |
【整備内容】
燃料コックの部品供給があることが確認できた為,安全性を考慮して新品に交換する運びになりました.
図2は新品の燃料コックの様子です.
このコックASSYはONとRESのパイプが本体に圧入されているだけでなく,
本体からキャブレータに接続するパイプも圧入されていて,今回の事例ではその部分から漏れが発生していました.
図3は新品の燃料コックを車体に取り付けた様子です.
キャブレータを含めたホースや接続部等から燃料漏れが発生していないことを確認して整備を完了しました. |
【考察】
燃料コックに関するガソリン漏れは多々あり,コックとタンクの付け根やコックのノブの部分,
あるいはコックと燃料ホース等様々な繋ぎ目やシール部が発生源となっています.
今回の事例では真鍮のパイプが本体に圧入されている部分からのガソリン漏れであり,
ケースとしては比較的少ないといえます.
新品部品の供給があることから,今回は迷わず新品に交換することにしました.
やはり絶版部品の多い車両であれば,少なくとも燃料に関する部分が新品で供給されている場合は,
不具合が発生した場合もさることながら,劣化していると判断できる場合は,
部品がなくなる前に予め交換しておいた方が安心できるといえ,
車両の状態と合わせてライダーも運転に専念できるといえます. |
|