チョークワイヤガイドホルダの折れ込み破損によるケーブルの動作不良とプラグのかぶりについて |
【整備車両】
RG400EW (HK31A) RG400Γ(ガンマ) Ⅰ型 年式:1985年 参考走行距離:約16,500km |
【不具合の症状】
チョークワイヤの動きが渋くなっていました.
また1番シリンダ及び3番シリンダのプラグがかぶりやすい状態でした. |
【点検結果】
この車両は他店でエンジン実働ということでお客様が購入されたものの,
調子がおかしいということでメガスピードにて点検整備を行ったものです.
燃料系統やエンジン外観から点検していると,
チョークワイヤガイドホルダがキャブレータボデーに折れ込み,プランジャが内部に閉じ込められていることを確認しました.
図1 3番シリンダキャブレータ内部に折れ込んでいるホルダ |
|
図1は破損したチョークワイヤガイドホルダの様子です.
折れ込んだホルダのねじ部が当たり,プランジャが抜けない状態になっていました.
この状態ではスプリングが遊んでしまい,チョークを引くことはできても,
本来プランジャに作用すべきスプリングの力が破損した部分で解放されてしまいプランジャを押し下げることができず,
チョークを戻してもスタータ経路に対してバルブが開いたままの状態になっています.
これによりプラグにかぶりが生じていたと推測されます.
ホルダが破損した原因は樹脂部品の劣化と,締め付けトルクが強過ぎた為にねじ切ってしまった,
あるいはねじ切る方向に負荷をかけ過ぎて破損したと判断できます.
|
【整備内容】
まず機能を回復させる為,折れ込んだガイドホルダのねじ部を取り外しました.
図2 キャブレータボデーから取り出した破損しているガイドホルダ |
|
図2は折れ込んだガイドホルダを取り外した様子です.
破損したねじ部がキャブレータボデーに折れ込んでいました.
図3 新品のチョークワイヤ,ガイドホルダ,プランジャ廻り |
|
図3は新品に交換したガイドホルダ,チョークワイヤ及びプランジャとそれを戻すスプリングです.
ガイドホルダは破損していたので新品に交換しましたが,同時に摩耗して動きの悪くなったチョークワイヤ,
摩耗していたプランジャ及びスプリングも合わせて交換しました.
またチョークワイヤとガイドホルダの隙間をシールするブーツも新品に交換しました。
図4は折れ込んだガイドホルダを取り外し,内部や通路を点検清掃した始動系統の様子です.
ガイドホルダは折れ込んだものをそっくり取り外した為,内部を傷つけることなく整備を進めることができました.
図5 キャブレータボデーに組み付けた新品のガイドホルダ及びスタータプランジャ |
|
図5は新品に交換したスタータ機構をキャブレータボデーに組み付けた様子です.
エンジン始動時にスタータ機構を作動させて動きや機能に問題ないかを点検し,
プラグのかぶりも解消されたことを確認して整備を完了しました.
|
【考察】
樹脂でできた部品は経年劣化が著しくあらわれます.
この事例のガイドホルダはGK71BやGJ72A等の車両のスタータ機構にも使用されていますが,
20年以上経つ車両には折れ込み破損によるチョークワイヤの動きに不具合が発生していることが少なくありません.
樹脂は部品の軽量化やコスト削減等により従来の金属にかわり様々な箇所に使用されるようになりました.
しかし,金属が錆や腐食を発生させるのと同じように,樹脂は経年劣化しそのものがもろくなります.
特に長年雨風,日光にさらされていたものなどは,触れただけで崩れてしまう程もろくなっている場合があります.
それは物干し台にある洗濯バサミを握った瞬間に柄がパリッと割れてしまうあの現象と同じです.
外装部品も二輪自動車は樹脂が多数を占めていますが,特に走行性能に関わる機能をもつ部品は,
定期的に点検し早めに新しいものに交換しておくことが求められます.
今回の事例では,破損原因が材質の劣化による影響は,取り外したホルダの状態に問題ないことから少ないといえ,
むしろ材質とその部品の持つ機能を考慮することができない素人が行った整備により,
ねじの締め過ぎで部品を破損させたのではないかと推定できます.
他店でお客様が購入されたものなので,そこの業者がやった可能性も否定できません.
今回の修理では部品が新品で供給されていた為に抜き取り及び交換ができたものの,
もし絶版になっていた場合は難しくなる場合が少なくありません.
その様な事態に陥らない為にも,やはり正しい知識と技術を兼ね備えた整備技術者が整備すべきであるといえます.
メガスピードではRG500/400Γのキャブレータオーバーホール【overhaul】(分解整備・精密検査)を随時承っております.
エンジンの圧縮測定や始動系統,オイル廻りも含めて総合的に整備する為安心して乗ることができます.
中古車を入手されたら,それは人生の楽しい時間を作るファーストステップです.
しかし状態が万全でない場合は,不具合なく調子良く乗る為に,包括的・総合的に整備する必要があり,
いわばそれがセカンドステップともいえます.
メガスピードではその為により良いサービスを提供させていただけるよう日々研鑚を重ねてまいります. |
|