トップページMEGA-denshiMEGA-denshi-CDI




NSR250 R2J, R4J (MC18) 88年式・専用設計 デジタル進角DC-CDI・コントローラセット 
    適合車種:NSR250 R2J, 4J 型式:MC18    

--------------[MEGA-denshi製 NSR250RJ専用設計デジタル進角DC-CDIの特徴]--------------

1、純正の3つの電子制御ユニットを2つに集約
  
DC-CDI(税込189,800円)
  
RCバルブ・オイルソレノイドコントローラ(税込99,800円)

  ⇒ 純正のPGMとコントローラ、サブコントローラの合計3つのユニットを、DC-CDI、RCバルブコントローラ+オイルソレノイドコントローラの2つにまとめました。MEGA-denshiによるRCバルブ制御は1つのユニットなので、従来RCバルブの動作不良の原因の切り分けが難しかった状況を改善すると同時に保守し易くしました。CDI部は純正と同様に1つのユニットとして独立させ、故障した際の原因の切り分けや保守性の向上を狙いました。またオイルソレノイドコントローラもRCバルブコントロールユニットに内蔵することにより、管理しやすくなりました。
 CDI部とコントローラは110型3極カプラで接続することにより、互いに動作が可能となります。(個別のユニット単体ではチェック機能以外動作しません)
※ 後期型で、純正でPGMとコントローラの2ユニットになっているモデルには適合しません。



2、純正ベースの安心安全なマップ
  ⇒ 純正CDIの点火タイミング、エアソレノイドマップ、RCバルブ開度マップ、オイルソレノイド制御をベースとしているので安心してご利用いただけます。



3、CPUを始め、電子部品は車載規格をクリアした部品を使用しています
 
 ⇒ CPUは車載で世界シェアトップレベルの日本の半導体メーカーRENESASの車載用CPUを使用しています。その他、モータドライバをはじめ、主要IC等、可能な限り厳しい条件であるAEC-Qxxx 準拠といった車載用の電子部品を使用しています。

      



4、イグニションON時に演出するオープニング機能
イグニションキーONでタコメータが13,000rpmまで動くと同時にRCバルブが全開→全閉と動きます。RCバルブはどのような位置にあっても、イグニションONで最初に必ず全閉になり、そこから全開→全閉と動きます。例えばアイドリング時(RCバルブ開度半開)にエンジンを切って、その後イグニションONにすると、動作の流れは、半開→全閉→全開→全閉となりスタンバイモードに入ります。






[取り付け例]
MEGA-denshi NSR250RJ専用設計デジタル進角DC-CDI・コントローラセットは純正互換なので、カプラーオンで純正CDI・コントローラと同じようにそのまま車体に取り付けることができます。CDIのみ取り付け方法を弊社で指定します。


 手順1: 最初に純正PGM、コントローラ、サブコントローラを取り外し、図の様に純正PGMの位置に弊社DC-CDIを取り付けます。黄色の円で囲んだ部分にある緑の被覆のフレームアースを確実に共締めして下さい。取り付け金具は出荷時にCDI本体に設置して出荷します。

 備考: 出荷時には概ね調整しないで済むように位置を決めて金具を締め付けてあります。もし位置がずれてしまう場合は、一度CDIを取り外し、調整用のスクリュ固定ナットをスパナ等で緩めて最調整して下さい(サイズは5.5mmとなります)。調整後はCDIを取り付け後、図の様にナットで本体を固定して下さい。



 手順2: DC-CDIから出ている赤の9極カプラ(オス)と白の4極カプラ(オス)を図の様にハーネス側のカプラ(メス)に接続します。車体ハーネスから出ている黒/青のギボシ(メス)と黄/緑のギボシ(メス)は使用しないので、適宜格納して下さい。



 手順3: 次にRCバルブ・オイルソレノイドのコントローラを設置します。ここでは参考に図の位置に設置していますが、配線の届く範囲で任意の位置にご自由に設置して下さい。
 まずRCバルブ・オイルソレノイドコントローラから出ている赤の6極カプラ(オス)を図の様にリヤシート下部の防水ブーツ内にある車体ハーネス側の赤の4極カプラ(メス)と接続して下さい。黒/青のメスギボシの配線は使用しないので、適宜格納して下さい。



 手順4: そして図の様にRCバルブ・オイルソレノイドコントローラから出ている若葉色の配線のギボシ同士を接続して下さい。更にRCバルブ・オイルソレノイドコントローラから出ている黒の9極カプラ(オス)と車体左側の黒の9極カプラ(メス)を図の様に接続して下さい(黄の楕円で囲んだ部分を参照)。



 手順5: 最後に弊社DC-CDIとRCバルブ・オイルソレノイドコントローラをそれぞれ白の3極カプラで接続します。最後に配線をまとめて取り付けは完了です。DC-CDIの取り付けは冷却の為、必ず純正PGMの取り付け位置と同じ場所に設置して下さい。


【安全対策】

 純正の配線では点火用電源として、ヒューズボックスに10Aのヒューズのみ存在し、万が一故障時にはヒューズまでのハーネス配線に過電流が流れる等の恐れがあります。そこで弊社CDIでは、5AのヒューズをCDIとカプラの間に設置し、異常発生時には5Aのヒューズを先に溶断させることにより、それより上流の配線等を保護します。


【各デバイスのチェック機能の使用方法】
RCバルブ全開調整・オイルソレノイド動作確認モード

 RCバルブとオイルソレノイドコントローラから出ている250型1極の黒カプラの接続を外した状態でキーを回しイグニションONにすると、RCバルブ・オイルソレノイド動作確認モードになります。


 動作としては、最初にRCバルブが全開となり、その後5秒後にオイルソレノイドが10回ON、OFFを繰り返します。RCバルブ全開調整を行う際はこのモードでRCバルブを全開にしてイグニションをOFFにしてから実行して下さい。



また、オイルソレノイドは朝一番の冷えている時は音が小さくなる傾向があります。したがって暖機後に点検するとかなり大きな音で動作音が確認できます。


キャブレタ・エアソレノイド動作確認モード

 DC-CDIとRCバルブとオイルソレノイドコントローラを接続する110型3極の白カプラを外した状態でキーを回しイグニションONにすると、キャブレタ・エアソレノイド動作確認モードになります。


 動作としてはエアソレノイドを10回ON、OFFさせます。エアソレノイドはタンク下にあるので、タンクが取り付けてある状態だと共鳴してかなり大きな音でカチカチなります。


備考:チェックモードでは正常にエンジンを制御することができない為、点検後はかならず外したカプラを確実に接続してエンジンをかけて下さい。



[注意点]

 ・エンジン回転のレブリミッターはあえてプログラムしておりませんので、回し過ぎにはご注意下さい。
 ・開発時はマニュアル値での最高出力発生回転数までエンジンが吹け上がることを確認していますが、それ以上の回転域の動作は保証外となります。

 ・誤作動防止の為、NGK抵抗入りプラグをご使用下さい。その他のプラグでは動作未確認となります

 ・ジェネレータコイルは純正のみ動作確認しております。他車種流用や社外品は非適合となります。
 ・純正イグニションコイルおよびハイテンションコード以外での動作は未確認の為、社外の強化コイルやホットワイヤー等は非適合となります。
  ⇒ 誤作動した場合、内部ICが損傷し、CDIが故障するおそれがあります。
 ・ユニットを加工・分解した場合、保証の対象外となります。
 ・社外のRCバルブ開度インジケータを付けている場合、正常にRCバルブが動作しなくなる恐れがあります。
 ・5Aのヒューズが溶断した場合はCDI内部の電源回路等が故障している可能性がある為、本製品の使用を停止して下さい。



[販売後もサポートします]
  ⇒ ユーザー登録することにより、一定条件のもと、1年間万が一の故障でも新品に交換する保証をおつけします。


[開発について]
 いわゆる'88NSRと呼ばれるNSR250R2J, R4Jの純正電装品は、CDI・コントローラ・サブコンといったように電子制御ユニットが3つに分かれています。その為RCバルブの動作不良が発生した場合、どのユニットが故障したのか切り分けが難しく、診断が泥沼化するケースが少なくありません。そこでMEGA-denshi RCバルブコントローラは、RCバルブの制御ユニットを完全な1つのデバイスに独立させ、故障診断やメンテナンス性の向上を図りました。そして点火ユニットであるDC-CDI本体と分離させることにより、点火系の保守管理性の向上を図るだけでなく、構造的に昇圧から生じる熱の影響を受けないようにしました。
 また、チェック機能を充実させることにより、確実なRCバルブの全開調整・オイルソレノイドの動作確認を行えるようにしました。特にオイルソレノイドはエンジンをかけると動作音が全く聞こえない為、カプラーOFFにするだけで静止状態で動作確認できることは大きなメリットとなります。と言うのも、オイルソレノイドが故障していると常にオイルの吐出量が多くなり、カブリの原因になるからです。つまり、プラグがカブリやすいといった状況下において、実際にはオイルソレノイドが故障しているにもかかわらず、燃調不良といった誤った診断を避けることが可能になります。

 2000年代からCPUはすべてシングルチップ化して非常にコンパクトになりました。搭載しているデジタル制御を担う高性能CPUは、日本が世界に誇る車載半導体メーカーRENESAS社のものです。日本車のインジェクションモデルの純正ECU内部にもRENESASのCPUが使われていることからも、信頼性のある日本の半導体企業を MEGA-denshi は支持します。

 NSR250R2J, R4J (MC18) の発売が1988年ですから、すでに数十年経過しています。それにともないRCバルブコントローラの故障事例も多くなっております。その中でRCバルブコントローラと同時に新品のデジタルDC-CDIを供給させていただくことにより、今後もずっと安心して維持し続けられるようお役に立てれば幸いです。


[バージョン情報]
 2023年--------------------------------------------------------------------------------
      2023.3.26 NSR250 R2J, R4J (MC18)専用設計デジタル進角DC-CDI・コントローラセット ver.1.0 新発売   



-----------------------------------[お客様の声]-----------------------------------
 ここではCDIセット装着後にいただいたお客様の声の中から、掲載に快諾していただいたものをご紹介します。修理の際に絶版部品で困っていた方、予備を兼ねた純正からの換装で性能がUPした方、色々なケースがあるかと思います。もちろんすべての方が同じような体感を得られるとは限りませんが、ひとつの目安としてインプレッション等を参考にしていただければ幸いです。


「エンジンはかかるもののRCバルブが不動になり、手動で全開 (Hi) に固定して走行していました。そこでメガスピードさんからCDIセットが発売されたのを知り、早速交換しました。

 エンジンの始動性としては、プラグの火花が強いのでしょうか、純正の時よりもかかりが良くなったように感じます。空ぶかしでは13,000回転まで吹き上がります。今までここまで回りませんでした。どの場面でもRCバルブは異音も無くスムーズに動作して新車時の加速が戻ったように感じられます。

 商品を手にした時にはとても綺麗な造りだなと思いました。商品に使われている様々な部品も素晴らしい物と確信しています。

 メインスイッチでのタコメータのオープニングはもとより、オイルとエアソレノイドの動作確認が出来るのは2サイクル愛好者には本当にありがたいことです。これからもメガスピードを応援していきたいと思います。
」 (メールより引用)

  NSR250RJ 山口県・K 様)
[MEGA-denshi]
 早速のインプレッションおよび画像をいただきありがとうございます。RCバルブが動かない場合、全開に固定して乗るという方法もありますが、やはりそれでは中低速のトルクが無くなってしまうので、NSR本来の走りでは無くなってしまいます。今回その不具合が解消できて良かったと思います。

 キックでのエンジン始動時の点火アルゴリズムは、開発時に様々な実験を繰り返し、独自のものを搭載したので、始動性の向上はそのあたりが効いているのではないかと思います。また点火も13,000rpmを超える領域までカバーしているので、特に無負荷の空吹かしの場合はオーバーレブにお気を付けいただければと思います。新車時の加速が戻ったように感じられたとのことで、製品を開発したかいがあります。これはRCバルブが正確に動作するようになった点だけでなく、点火制御部がリフレッシュした点も大きいと思います。いづれにしろ、弊社製品は点火制御に加え、RCバルブコントロール制御とオイルソレノイド制御をセットにして最大の効果を引き出す為、その効果を体感していただけたのではないかと考えております。

 製品については、性能・質・外観等、取り付けた際の見た目にもこだわりました。また内部のルネサス車載用CPUを始め、RCバルブ制御の要となるモータドライバ、そしてオイルソレノイド制御部の半導体等、可能な限り車載規格をクリアしたAEC-Qxxxを実装しているので安心してお使いいただけます。
 イグニションONでのタコメータオープニングやRCバルブオープニング、そしてエアソレノイド点検機能とオイルソレノイド点検機能は純正電装品には無い、MEGA-denshi 独自の搭載機能です。これらを活用して、今後もより豊かなバイクライフを送っていただければ幸いです。
弊社電装品の最高峰、ハイエンドモデルのDC-CDI+RCバルブコントローラセットをお求めいただき光栄に思います。このたびは本当にありがとうございました。



  
   ・88 エンジンノーマル(MC21ピストン)
   ・ブルーフォックスチャンバー
   ・DMRメインハーネス
   ・オイルポンプ撤去 混合仕様


 上記の状態から、純正PGM、RCバルブコントローラー、サブコンを御社製品に変更しました。まずエンジンをかけてすぐに排圧が良好になっていることがわかりました。これはCDIそのものの劣化により点火力が落ちていた部分が回復したのではないかと推察します。その為、アイドリングの安定感も向上しました。通常使用していたパワーバンドの高回転9000回転付近まで引っ張った時の加速感は明らかに上昇しており、体感的な表現にはなってしまいますが、速度の乗りが早く感じられます。

 クローズドコースにて更に上の回転域まで回した際、88純正に見られる急激な頭打ち感が解消されたのみならず、80%以上のアクセル開度においては今まで無かったフロントパワーリフトが発生するようになりました。思わず嬉しい悲鳴が上がりステダンの導入を検討する程になりました。全域において出力の向上、あるいは安定を感じられますのでこれは点火力がリフレッシュされたこと、加えてバルブコントローラが確実にパワーを発生するよう正確に作動している他ないと思われます。

 街乗りでは、トルクの向上により発進加速が良好になること、またアクセル開度が少なくなることによる省燃費化が期待されます(既に当方車両では向上しています)。なによりPGM等々の故障診断の難しい、あるいは修復しにくい電装系を確実にリフレッシュさせることが出来る点は非常に素晴らしいことかと思います。ワインディングやサーキット走行においては最大出力の向上によるストレートスピードの増加、また低回転からのツキの良さによるコーナー立ち上がりの鋭さがノーマルとは比にならない為、そういったステージにおいても力を遺憾無く発揮すると思われます。

 また購入時直接お伺いした際、RCバルブ全開、全閉位置の初期セッティングなどサービスもきめ細かいものでした。整備時においてはカプラ1つの抜き差しでチェックモードに入る機能も併せ持っている為、RCバルブ全開、全閉位置確認の容易化、またオイル、キャブレターエアの両ソレノイドのチェックの容易化と言った純正では煩わしかった作業が極めて簡易になることも大きな利点かと思います。

 いずれにせよ、実際に使用した私としましては購入時のコスト以外にデメリットが見つからぬ程で、是非全国88NSRオーナーの皆様には試してみて頂きたいと考えます。 素晴らしい製品を開発、販売頂き本当にありがとうございます。」 (メールより引用)

  NSR250RJ 栃木県・K.K 様)
[MEGA-denshi]
 早速のインプレッションおよび画像をいただきありがとうございます。長文にわたり、詳細にお知らせいただき参考になります。

 まずアイドリングですが、元来NSR'88は定点点火していない為、多少のバラツキがあります。それでも燃焼がしっかりしたものであれば安定性も向上するので、おそらくご指摘の様に純正CDIの点火コンデンサを含めた回路が疲労していたのではないかと考えられ、そのあたりが改善したのではないかと推測されます。

 次に高回転のプラスになった点については、点火タイミングをわずかに調整したことも影響している可能性はありますが、やはり正確にRCバルブが動作していることや、昇圧回路を含めた点火ユニットが新品になったことにより、リフレッシュしたのではないかと考えられます。発進時、低速、中速トルク感が増したのも、同等の理由によるものではないかと考えれられます。その結果として燃費についても、やはり同じ加速感を得る為のスロットル開度が以前よりも小さくなれば、消費される燃料も減るので向上する可能性があります。

 RCバルブコントローラについては、チェックモードを用意しておりますので全開調整が容易になると同時に、純正には無いイグニションON時の全開→全閉動作により、乗車前に排気バルブが正常に動いているかを耳で確認することができるのは、ライダーにとって安心材料のひとつになるのではないかと思います。オイルソレノイドの動作確認も、DC-CDI側のエアソレノイドのチェック機能と同じく、外からは目で見えない部分を耳で聴きとることができるので、やはりこれも安心材料に加えられるのではないかと思います。

 本製品はパワーアップを目的としたものではありませんが、純正PGMが劣化していたり、RCバルブコントローラの動作に正確性が欠けていた場合、それらが正常にリフレッシュされることによる相対的な力強さの戻りは、今後のライディングをより楽しいものに変えてくれるはずです。開発コストや製造コストから、どうしても価格に反映せざるを得ませんが、そのような状況においても本製品をお求めいただけたことを光栄に思います。このたびは本当にありがとうございました。



「こんにちは、1泊2日のツーリングに、NSRで行って参りましたので使用感を簡単にご報告します。

 まず結果として、全行程800kmをノートラブルかつ快適に走りきる事ができました! 高速道路・一般道共に不安を覚える事もなく、標高2000mの山中でも、1速で曲がるような登り傾斜のキツイつづら折れの道を3000回転チョイでストールせず上がる事ができました!
 2日目朝は、この時期にしてはずいぶん気温が低かったのですが、始動に時間もかからずでCDIによる安定点火の恩恵をすごく感じました。一般道での平均燃費は18km/Lでした。燃費も上々です♪

 安い買い物ではありませんでしたが、購入して正解でした! このCDIの恩恵は値段以上の価値があると思います! 純正部品はもう出ませんし、個人ではなかなかどうする事もできません。バイクが調子を崩した時も、CDIトラブルを疑う事がなくなるのはトラブルシューティングにおいて大きなアドバンテージになると思います。

 エアソレノイドやオイルソレノイドのチェック機構は使い易くて素人には助かります。自分のNSRはエアソレノイドが正常動作すれば聞こえる音が聞こえなかったので、分解したらネバネバの物体でほぼ動きを妨げられてました。洗浄して正常動作に戻りましたが、サービスマニュアルのチェック方法では敬遠してそのままにしていたかもしれません。

 今では予定以上に手をかけて、CDIまで素晴らしい物が装着されてますので、永く乗っていこうと思います!」 (メールより引用)

  NSR250RJ 千葉県・K.U 様)
[MEGA-denshi]
 早速のインプレッションおよび画像をいただきありがとうございます。まずは800kmのツーリングを無事にこなされたとのことで良かったと思います。始動性や燃費、低回転から高回転まで性能を発揮できたようで開発側として嬉しいお知らせです。

 エアソレノイドやオイルソレノイドのチェック機能は MEGA-denshi CDI 独自に搭載した便利機能になりますが、ソレノイド単体での動作テストを行うことができるため、整備面で役立つのではないかと考え、実用化しました。早速お役に立てたようで良かったです。

 CDIの恩恵が値段以上という評価をいただき光栄に思います。これからも絶版車の電子制御デバイスでお役に立てるよう、全力で開発・製造・販売していきたいと考えております。このたびは本当にありがとうございました。





Copyright © MEGA-speed. All rights reserved