トップページツーリング


*メガスピード第10回ツーリング 「2017年1月22日(日)」を開催しました!*



 メガスピード第10回ツーリングを2017年1月22日(日)に開催しました。当日は晴天でした。ですが2日前の雪が気になります。メガスピードは埼玉県中部の蓮田市にありますが、2日前は日中わずかに雪がパラついた程度でした。その後はずっと晴れなので、東秩父なら大丈夫だろうと思っていたのです。

 寒い中、工場を開けてしばらくするとNC700のお客様とサベージ650のお客様が見えました。そしてFZR250Rのお客様もいらっしゃったので、初顔合わせになるお二人に私から紹介させていただきました(着替えながらでスミマセン)。ほどなくテンプターのお客様もいらっしゃいました。サベージ650のお客様と事前に相談して、雪がありそうだったら別のルートを考えていたのですが、大丈夫だろうと判断し、定時になって出発することにしました。

 各位がエンジンをかけて準備OKになったので、私もヘルメットとグローブを装着し、いざ出発の準備を。と、そこで
「ひとり増えましたよ~」との声。何とGSR400のお客様がギリッギリで到着されました。危なかった~。せっかく来ていただいたのに、置いてけ堀にしてしまっては申し訳ありません。
「ごめんねぇ。遅くなって。」とGSR400のお客様。いつもホンワカした感じの方なので、こちらもやんわりした感じになります。これで何と今回は過去最高の私を含めて6名での実施となりました! こんなに寒い中ありがとうございます。

 メガスピードツーリングはセキュリティや皆の安全を考えてルートを公開していない為、当日の朝、参加者だけに行程を発表する形になっています(もちろん事前にお越しいただいている方には個別に概略だけお伝えしていますが、天候や気温等も含めて最終的な決定は当日朝になります)。ですので出発してしまうと、後からは追えないことになります。


    ● 当社メガスピードを出発 (AM9:20)
          ↓
    ● 圏央道:白岡菖蒲インターから高速を利用
          ↓
    ● 鶴ヶ島ジャンクションで関越道を経由し、東松山インターで一般道へ


 今回は東松山インターまで高速で進みました。高速は白岡菖蒲インターからL字型に進むので一般道よりちょいと遠回りです。「何だぁ下道通っても時間的に変わらないじゃん!」との声も聞こえてきそうですが、まぁたまには高速に乗るのも楽しみの一環として良いでしょう。うん。



 東松山インターを降りてすぐのコンビニで休憩しました。防寒対策が万全のはずだったのに、やっぱり高速は寒かったです。ですがその後は徐々に慣れ、終日ポカポカした感じで過ごせました。それぞれが少し休んだところで、まず松郷峠へ向かいました。


    ● 県道171号を経由して県道273号「松郷峠」へ
          ↓
    ● 県道11号を経由して「和紙の里」で休憩


 「松郷峠」は県道273号にありますが、かなり短い峠で極端なヘアピン等は無い為、準備体操にはちょうど良い感じです。しかし終日暗く、じめじめしているので走行には注意が必要です。ガードレールが無い部分もあるので気を付けなければなりません。そこを抜ければその先の和紙の里までは見通しも良く走りやすいので、気持ち良く運転できました。




 和紙の里は道の駅と合体し、リニューアルしたようです。それに農産物直売所も設けられていました。逆に県道11号沿いにあった農産物直売所は閉鎖になったようです。以前のツーリングで休憩で立ち寄ったところなので、少し寂しい感じがしました。まぁその分移転先では立派な物産館になりました。

 FZR250Rのお客様はお団子を召し上がっていました。うまそうだなぁと思いましたが、昼に影響しそうなので我慢しておきました。でも一本くらいなら大丈夫だったかな。




 私が写真を撮りながら色々見物していると、「これも撮って下さいよ。」と、NC700のお客様が記念きっぷを見せてくれました。何でも限定品らしく、再生産するかどうか分からないから早めに入手しておくそうです。NC700のお客様はこれとは別に以前に来た時の日付入りも持っているそうですが、日付なしバージョンも取得しておいたそうです。う~ん、コレクターというのは忙しいですな。

 和紙の里を後にして、定峰峠を越えて道の駅「みなの」でお昼になりました。


    ● 県道11号「定峰峠」から県道82号へ
          ↓
    ● 県道82号を経由し道の駅「みなの」でお昼休 (AM12:15)




 いつもは立ち寄ってトイレ休憩するだけですが(スミマセン)、今回はここでお昼にしました。うどんが売りの様で、入口向かって左側にはうどんを打っている様子をガラス越しに見ることができます。早速中に入ると、ちょうど6人座れるテーブルが空いていました。寒い時期ですが、結構賑わっていました。

 私はわらじかつ丼を頼みました。皆さまは主にAセットやBセットを注文されていました。メニューにはAセット、Bセット、Cセットがありました。Cセットまであるお食事処は珍しいのではないでしょうか。

 今日は混んでいたこともあり、食事が届くまで時間がかかりました。待つこと25分くらい、何と私のかつ丼が一番に来ました。
メガスピードのツーリングでは食事は冷めないうちに来た順にいただくことになっているので、私から始めさせていただきました。「お先にいただきま~す。」こんなにカツを一度に食べるのは初めてかもしれません。とにかく食べても食べても中々終わりませんでした。

 やがて皆のセットがそれぞれに配られました。私の分も含めて箸はすべてサベージ650のお客様がとってくれました。そういう自然な気配りがうらやましいです。私はといえば必死にカツに喰い付いていて、皆さまの箸のことなど全く頭にありませんでした。イカンなぁ主催者なのに・・・

 というわけで、気を取り直して一生懸命食べていたのですが、何だか周りの気配がなくなってきたなぁと見渡すと、全員すでに完食されていました。一番初めに来た私はまだ食べ続けていました。
「すみません、もうちょっと待ってください。」と私。
「良いですよ、ゆっくり食べて下さい。」とサベージ650のお客様。他の皆様もくつろいでいるようでした。やっぱり食べるのが遅いらしい・・・ まぁお約束だと思ってお付き合いください。




 “わらじ”を食べ終えてレストランを出ると、NC700のお客様が物産館に入っていくのが見えました。何かお土産でも買うのかなと思っていたら、何と私に「橋カード」を入手してきてくれました。
「ほらこれ、橋カード。」
「あ、本当だ。どこの橋だろう。」
「すぐそこの橋ですよ。」
 そう言いながらNC700のお客様は私にカードをくれました。私はニヤケながらお礼を言いました。ダムカードは前回のツーリングで入手しましたが、
まさか橋まであるとは・・・ 裏には「橋データ」なるものが記載され、詳細なスペックが記されています。ん? 画像じゃ文字が小さくて分からないですって? それでは是非橋カードを入手して下さい! 入手方法は、橋の写真を撮ってきて、道の駅みなの等で買い物(食事もOK)してレシートと写真を見せると、もらえるそうです。ちなみにこの親鼻橋は本当に道の駅「みなの」からすぐなので、チャンスです! しかし、それにしてもNC700のお客様はホントこういうの好きだなぁ・・・ 

 道の駅「みなの」を出発し、私たちは目的地「○○○」を目指しました。しかし行く手を阻むものが!


    ● 国道140号を経由し「○○○」へ
          ↓
    ● 「○○○」は何と途中から雪が・・・




 国道140号を経由して「○○○」に向かうと、何と途中から路面が雪に覆われていました。2週間前に下見に訪れた際には何もなかったのに、やはり一度雪が降るとしばらくはダメなようです。さすがにこれ以上は危険と判断し、引き返すことになりました。暖かくなるまで待っててね! 「○○○」がどこかは、ホームページ読者の皆様にはたどり着くまで秘密ですよ。雪解け後にリベンジしたいと思います。


    ● 県道82号を経由し「定峰峠」へ
          ↓
    ● 県道11号から再び「和紙の里」へ


 今回のツーリングでは一応目的地は「○○○」だったのですが、急きょ「和紙の里」に変更になり、再び訪れることにしました.




 すでに本日2回目の訪問なので、最初に記念撮影をしました。たまには後ろから撮ってみるのも良いんじゃない? とテンプターのお客様。まぁそれもそうだな、たまにはやってみるかと思い、今回はバイクを後ろにして記念撮影しました。だぁぁ~やっぱりダメだ! バイクは前向きでないと。皆さまどうでしょうか?

 顔出しNGの方はヘルメットをかぶって下さいと言うと、みなOKらしく私だけアライです(お前だけNGかい!)。でも一応ぼかし加工しておきました。




 和紙の里と書いてあり、ゆるキャラが出迎えてくれます。あとから調べて分かったのですが、この建物の裏が広場になっていて、色々な見どころがあるようです。15年ぶりくらいに訪れたのですっかり忘れていました。ですので当日は裏まで行きませんでした。




 バスターミナルには大きな停留所が! 木枠とガラスの素敵なバス停です。



 やはり冬は乾燥しています。寒いのでジュースを飲むとすぐにトイレに行きたくなります。ですのでアイスにしてみました。が、全部食べ切る頃には寒くてガタガタ震えてきました。う~ん、どちらにしてもトイレは近くなりそうです。









 駐車したバイクを斜めから撮影しました。こう見ると、これはこれで良いですね。何だか集まった感じがします。FZR250Rは89年式の3LNですが、やはり当時のバイクのカラーリングは鮮やかです。今の新車は少し落ち着き過ぎている感じがしますが、いかがでしょうか。

 道の駅「みなの」からの戻りはサベージ650のお客様に先導していただきました。私は他のお客様の走りを見たかったので、5番目に並びました。後ろに並んで走って初めて気づくことも多いものです。


    ● 県道11号から国道254号を経由し東松山方面へ
          ↓
    ● 県道31号を経由し、17号を渡りコンビニで休憩 (PM15:30)


 和紙の里からはずっと一般道で戻り、北本のコンビニで休憩しました。



 夕日に照らされて、それぞれの道へ帰還せんとするバイクたち。「このシーン何か良いね。撮っておいた方が良いよ。」とテンプターのお客様。写真では伝わらないけれど、実際はもっと全体が夕焼け色で一日の旅の終わりを演出していました。

 最終的にその次のコンビニで解散となりました。今年初回のツーリングで過去最高の6名で実施できたことは、今年の我が社は幸先が良いです。こんなに寒い中参加していただいた皆様のおかげです。当初1月2月は寒いからツーリングを止めようと考えていましたが、それは誤りだったと今はっきり言えます。寒くてもしっかり防寒対策すれば楽しくツーリングができることが証明されました。

 GSR400のお客様は帰りに菖蒲パーキングでお土産を買っていくと言われていました。どうやらお目当ての菓子があるようです。話によると、高速を利用しなくても、外部からアクセス・買い物ができるということです。NC700のお客様も一緒に行かれるようです。やはりツーリングに行った“証拠”を作っておくようです。私もニヤリとしました。

 実は私は桶川北本インターから白岡菖蒲インターまで開通した初日に、菖蒲パーキングも含めて高速を通りました。よくテレビで初日に並んで開通した区間の高速を走る人が報道されていますが、物好きな人もいるもんだと結構冷めた目で見ていました。しかし初めてその人たちの気持ちが分かりました。というのも、私はその区間が開通するのを8年も期待して待っていたからです。まさか自分もそうするとは思ってもいませんでした。ですがやっぱりうれしくて初日に行ってしまいました。

 話を元に戻しますと、FZR250のお客様も帰路へと出発され、サベージ650のお客様と私とテンプターのお客様も一緒に出て、途中でそれぞれの道に分かれました。こうして第10回、今年初のツーリングは無事実施できました.今回の走行距離はメガスピードを起点として、約195kmでした。

 今日は参加人数が多かったからか、何だか帰った後は少し寂しい気持ちになってしまいました。なになに、まだ今年のツーリングは始まったばかりですよね。


  ☆ポイント
     良かった点:防寒対策をしっかりすれば真冬でもツーリングを楽しめることが分かったこと。
     反省点  :当日晴天でも、山や峠は数日前の雪が残っている可能性をよく考えること





【私の防寒対策!】



 今回は真冬の1月なので、主催者としても寒さに備えるべく、上図の2点を揃えました。まず「足ぽかシート」です。これはすごいです。すんごいのです。靴の中敷きの様な形状のホッカイロなのですが、とても暖かい! 長時間寒い中でのライディングでもまったく足が寒くなりませんでした。今までこのような商品を知らなかったので、使ってみて驚きでした。きっかけは、防寒対策を自分もしっかりしようとホームセンターで色々品物を吟味していたら見つけたものです。こんなに足の裏がポカポカなら、もっと早くやっておけば良かったです。

 お次は防寒グローブ。これも早くやっときゃ良かったシリーズです。ネオプレーンという素材を使用しているようですが、5~10℃程度の気温では全く指が寒くなりませんでした。きっかけはamazonです。調べていたら『おすすめ』されたので、使ってみました。よもやコンピュータに『おすすめ』される時代が来るとは・・・ 



         *            *            *            *      




 家に帰って部屋のパソコンで写真を整理していると、幼稚園児がやってきました。ちょうどソフトクリームの画像サイズを小さくしていたところです。ノックしないでいきなり入ってくる時があるから困ります。
「あ~お父さん今日アイス食べたんだ~。」
「バレたかぁ。」
 ここで子どもらに内緒でソフトクリームを食べていた罪悪感がちょっぴり。
「お客様もみんな食べたの?」

 最近は出張と言っていたツーリングも、お客様たちと出かけることだと認識してきたようで、今日は高速乗ったの? などと言ってくるようになりました。まぁ10回も行ってれば分かってくるか・・・

 本当はもっと早くツーリングレポートをUPしたいのですが、いかんせんページを作るのに20時間程度はかかる為、完成までに少し日数が経ってしまいます。ですのでツーリングから何日か経ってレポートを読んでいただいた時、あの時は楽しかったなぁと思い返していただければ幸いです。

 皆様に楽しい思い出がいっぱいできるよう、今年も頑張っていきたいと思います。





Copyright © MEGA-speed. All rights reserved