 |
主催者
GSX1300R_HAYABUSA
型式:GW71A 排気量:1,299cc 175PS/9,800rpm 14,1kg-m/7,000rpm 乾燥重量:215kg (SUZUKI)
「メガスピードのツーリング先導車です。ツーリングレポートで徐々にその全貌が明らかになっていきます。」
|
|
 |
エントリーNo.1
TEMPTER
型式:NK43A 排気量:396cc 27PS/7,000rpm 3.0kg-m/5,000rpm 乾燥重量:159kg (SUZUKI)
「記念すべき初回から参加された車両です。バランサによりマイルドに調整された乗り心地はさすがです。」
|
|
 |
エントリーNo.2
LS650_SAVAGE
型式:NP41A 排気量:652cc 30PS/5,500rpm 4.5kg-m/3,000rpm 乾燥重量:160kg (SUZUKI)
「第2回より参加されている車両です。色々頼りになる存在です。サベージが好きになったキッカケです。」 |
|
 |
エントリーNo.3
GSX-R1100
型式:GV73A 排気量:1,127cc 145PS/9,500rpm 11.9kg-m/7,250rpm 乾燥重量:226kg (SUZUKI)
「油冷最終のGSX-R1100。ラストモンスターの名の通りの力強さです。」
|
|
 |
エントリーNo.4
XT250T
型式:30X 排気量:249cc 27PS/9,000rpm 2.2kg-m/7,500rpm 乾燥重量:113kg (YAMAHA)
「デュアルキャブの豪華なモデルです。懐が深いだけでなく、加速も機敏です。」
|
|
 |
エントリーNo.5
FZS1000_FAZER
型式:RN061 排気量:998cc 143PS/10,000rpm 10.8kg-m/7,500rpm 乾燥重量:208kg (YAMAHA)
「キャブの滑らかで非常に強烈な加速が体感できます。ポジションも腰に優しくハーフカウルは高速で快適です。」
|
|
 |
エントリーNo.6
FZR250R
型式:3LN 排気量:249cc 45PS/16,000rpm 2.5kg-m/12,000rpm 乾燥重量:141kg (YAMAHA)
「近くに来ただけで分かるその吸排気音。ヒュイィィィ~ンなバイクです。」
|
|
 |
エントリーNo.7
NC700X
型式:RC63 排気量:669cc 50PS/6,250rpm 6.2kg-m/4,750rpm 車両重量:228kg (HONDA)
「スクリーンが立っているので高速は快適です。燃費の良さもツーリングには重要な要素です。」
|
|
 |
エントリーNo.8
GSR400
型式:GK7DA 排気量:398cc 53PS/11,000rpm 3.8kg-m/10,000rpm 車両重量:215kg (SUZUKI)
「”ただの400” ではないその実力、何と61PS! と思いきや、それは後期モデルでこれは53PSだった💦 |
|
 |
エントリーNo.9
LANZA_DT230
型式:4TP 排気量:224cc 40PS/8,500rpm 3.7kg-m/7,500rpm 乾燥重量:114kg (YAMAHA)
「これはかなり危険な感じの加速と軽さが特徴です。普通に市販されていたのだからスゴイ。」
|
|
 |
エントリーNo.10
----
型式:---- 排気量:---- ----PS/----rpm ----kg-m/----rpm 乾燥重量:----kg (BMW)
「すみません、全然分からないので今度聞いておきます。」
|
|
 |
エントリーNo.11
GB250_CLUBMAN
型式:MC10 排気量:249cc 30PS/9,000rpm 2.5kg-m/7,000rpm 乾燥重量:129kg (HONDA)
「単気筒ながらもDOHCという本気なエンジンです。軽さもあってハンドリングも軽快です。」
|
|
 |
エントリーNo.12
ZX-14R
型式:ZXT40E 排気量:1,441cc 200PS/10,000rpm 16.6kg-m/7,500rpm 車両重量:268kg (KAWASAKI)
「もう何の説明も不要な旗艦です。先導車より速ェッス。」
|
|
 |
エントリーNo.13
NS250R
型式:MC11 排気量:249cc 45PS/9,500rpm 3.6kg-m/8,500rpm 乾燥重量:144kg (HONDA)
「曲線的な優しいデザインの車両です。昔っぽいロゴ(実際に昔です)が懐かしさを演出します。」
|
|
 |
エントリーNo.14
KLX250
型式:lx250s 排気量:249cc 25PS/9,000rpm 2.1kg-m/7,000rpm 車両重量:136kg (KAWASAKI)
「KLX250の最終型。林道の様な狭い峠道にはもってこいです。」
|
|
 |
エントリーNo.15
YZF-R1
型式:RN041 排気量:998cc 150PS/10,000rpm 11.0kg-m/8,500rpm 乾燥重量:175kg (YAMAHA)
「リッターだけあって速いです。街中だと1速2速しか要らない様な気がします。」
|
|
 |
エントリーNo.16
KR250
型式:KR250A 排気量:249cc 45PS/10,000rpm 3.7kg-m/8,000rpm 乾燥重量:133kg (KAWASAKI)
「排気デバイス等の小細工が無いので急なパワーバンドが2ストらしいです。」
|
|
 |
エントリーNo.17
グラストラッカー
型式:NJ4BA 排気量:249cc 20PS/7,500rpm 2.1kg-m/6,000rpm 車両重量:133kg (SUZUKI)
「軽くてポジションが楽なので長距離も疲れない! 4速からオーバードライブなので高速も意外と快適かしら。」
|
|
 |
エントリーNo.18
YZF-R1
型式:RN12 排気量:998cc 172PS/12,500rpm 10.6kg-m/10,500rpm 乾燥重量:172kg (YAMAHA)
「先導車のハヤブサより43kgも軽いのに、パワーはほぼ同じ172PSって💦 」
|
|
 |
エントリーNo.19
GSX1300R_HAYABUSA
型式:GW71A 排気量:1,299cc 175PS/9,800rpm 14,1kg-m/7,000rpm 乾燥重量:215kg (SUZUKI)
「遂にライバル現る!! 改良されたECUの乗り味は、すべり台の様に滑らかだゾ!」
|
|
 |
エントリーNo.20
VS750_Intruder
型式:VR51A 排気量:749cc 63PS/7,000rpm 7kg-m/6,000rpm 車両重量:212kg (SUZUKI)
「右横から見たエンジンの美しさには目を奪われます。乗り心地の良いコンパクトなアメリカンです。」
|
|
 |
エントリーNo.21
MULTISTRADA_1200
型式:---- 排気量:1198cc ----PS/----rpm ----kg-m/----rpm 車両重量:232kg (DUCATI)
「スゴイくちばしで突っつかれそうです。見た目のユニークさに油断すると、あっという間に置いてかれます。」
|
|