RG400EW-2W (HK31A) RG400Γ(ガンマ) 2型 【4】 |
![]() 吹け上がりの悪い車両の故障診断をしています. まずエンジン本体の圧縮測定を実施し, 状態を確認しています. |
![]() スロットルバルブガイドを取り外し, キャブレータ本体をボデー単体の状態まで分解し, 内部を可能な限り洗浄した様子です. |
![]() スタータパイプやSIPCパイプ等を研磨し, ボデー下部を点検洗浄した様子です. |
![]() 再使用され,標準状態と比較して圧入の緩くなっていた オイルチェックバルブニップルを取り外し, 内部を確認している様子です. |
![]() 圧入部をオーバーサイズに設計した, 新品のオイルチェックバルブニップル部の様子です. |
![]() 新品のオーバーサイズの オイルチェックバルブニップルをキャブレータボデーに 圧入した様子です. |
![]() 専用に設計したスロットルバルブガイドガスケットを キャブレータボデーとガイドの間に使用します. |
![]() 劣化していた表面を研磨したSIPCと, 純正にはない専用のガスケットの様子です. |
![]() 研磨されたSIPCを洗浄したボデーに 専用のガスケットを介して取り付けた様子です. |
![]() 組立の完成したキャブレータボデーの様子です. |
![]() 新品のニードルジェットホルダを 取り付けている様子です. |
![]() 新品のメインジェットおよびジェットシートを 取り付けた様子です. |
![]() 新品のパイロットジェットを取り付けている様子です. |
![]() 新品のフロートバルブシートを取り付けています. |
![]() 新品のストッパプレートおよびスクリュを 取り付けた様子です. |
![]() 新品のフロートを取り付け油面を調整した様子です. |
![]() 整備の完了したフロートチャンバ内部の様子です. |
![]() 洗浄・研磨・点検の完了した フロートチャンバの様子です. |
![]() 新品のエアスクリュに新品のスプリングを取りつけ, スロットルバルブガイドに取り付けます. |
![]() 新品のスロットルストップスクリュに, 新品のスプリング,スプリングシートそしてOリングを 取り付けた様子です. |
![]() 新品の燃料フィルターを取り付けています. |
![]() フロートチャンバに新品のオーバーフローホースを 取り付けた様子です. |
![]() 汚染されていたオイルポンプを 点検清掃・洗浄した様子です. |
![]() オイルポンプの吐出性能を点検しています. |
![]() 汚染されていたオイルポンプ取付部とその周囲を 洗浄した様子です. |
![]() 点検洗浄したオイルポンプに 新品のOリングを取り付けています. |
![]() 周囲を洗浄したエンジンに点検洗浄した オイルポンプを取り付けた様子です. |
![]() 点検洗浄したオイルタンクに 新品のヒートシールドを貼り, 点検洗浄したオイルフィルタを取り付けます. |
![]() 新品のオイルアウトレットを オイルフィルタに取り付けた様子です. |
![]() 新品のユニオンンをオイルアウトレットに取り付けます. |
![]() 腐食していたマッドガードブラケットを塗装し, 清掃したマッドガードを取り付けた様子です. |
![]() 新品のオイルレベルスイッチを取り付けます. |
![]() 新品のガスケットを使用して 新品のオイルレベルスイッチを取り付けた様子です. |
![]() 整備の完了したオイルタンク廻りの様子です. |
![]() フロントドライブスプロケット廻りを洗浄した様子です. |
![]() 点検洗浄したスプロケットインナカバーに 新品のオイルシールを取り付けた様子です. |
![]() スプロケットインナカバーの内側に 新品のOリングを取り付けた様子です. |
![]() エンジンに整備の完了したスプロケットインナカバー を取り付けた様子です. |
![]() 新品のフロントドライブスプロケットナットの様子です. |
![]() フロントドライブスプロケットを取り付けた様子です. |
![]() フロントスプロケットカバーを取り付けた様子です. |
![]() 新品のスタータケーブルを グリスアップしている様子です. |
![]() プランジャ,ホルダ等スタータ部品を新品にします. |
![]() 新品のケーブルに新品のスタータ部品を 組み付けた様子です. |
![]() 新品のスロットルワイヤをグリスアップしています. |
![]() 腐敗していたガソリンを除去したホルダと 新品のスクリュの様子です. |
![]() ニードルやクリップ,ワッシャ等を新品にした スロットルバルブの様子です. |
![]() オーバーホール【overhaul】の完了した キャブレータの様子です. |
![]() 新品のトラップの様子です. |
![]() トラップが欠損していた為, 新品を取り付けた様子です. |
![]() 千切れていたヘッドランプテープを 新しく巻き直した様子です. |
![]() スフェリカルベアリングを新品に交換した様子です. |
![]() 汚れていたライトカバー内側を洗浄した様子です. |
![]() 新品のナットおよびスプリングで ヘッドランプを取り付けています |
![]() 光軸調整ノブを新品に交換した様子です. |
![]() 整備の完了したヘッドライトの様子です. |
![]() 破損していたクランプや劣化したスポンジを を新品に交換し,配線をまとめ直した様子です. |
![]() HIDを取り付け,バラスト等を固定する前に動作を 確認している様子です.非常に明るいと言えます. |
![]() 劣化して退色していた上,位置決めピンが破損していた 左ハンドルスイッチを新品に交換しました. |
![]() 劣化して退色していた上,位置決めピンが破損していた 右ハンドルスイッチを新品に交換しました. |
![]() 新品の燃料コックにピンを介してノブを圧入により 取り付けている様子です. |
![]() 新品のコックをタンクに取り付け, 新品のホースに新品のスプリングおよびクリップを 正確に取り付けた様子です. |
![]() 新品のアンダーカウルにヒートシールドを貼り, 熱対策を施した様子です. |
![]() 不具合の発生していたスピードメーターケーブルを 新品に交換した様子です. |
![]() リヤシートカウルを取り外し点検清掃した様子です. |
![]() リヤシートカウル取付部を清掃点検した様子です. |
![]() 一般道もスイスイ.高速もグングン.本気を出すのはこれからです. ![]() ![]() バイクにとって晴れた日の乾いた路面,それは“水を得た魚”の水と一緒です。 差し詰め“乾いた路面を得たΓ”といったところかもしれません。 ![]() もう十分に速いと言えます。 ![]() RG400EW-2W (HK31A) RG400Γ(ガンマ) 2型 【4】 59PS/9,000rpm 4.9kg-m/8,500rpm 158kg Copyright © MEGA-speed. All rights reserved. |