トップページツーリング


*メガスピード第7回ツーリング 「2016年10月30日(日)」を開催しました!*



 メガスピード第7回ツーリングを2016年10月30日(日)に開催しました。起きると寒い・・・ 最高気温が14℃程度(蓮田市)という予報の通り、この時期としては朝から寒さが際立っていました。これだけ寒いと誰も来ないんじゃないか、と思いながら整備工場の駐車場の落ち葉を掃いていました。するとニコニコ笑顔でサベージ650のお客様が一番乗りされました。いつも来ていただいてありがとうございます。

 実はサベージ650のお客様がいらした場合、そのご案内で『ビーフライン』という道を楽しむことになっていました。もしいらっしゃらなければ、事前に下調べしておいた群馬方面へ行く予定でした。ですので今日はビーフラインに行くことにしました。そしてサベージ650のお客様の地図で現地確認をしていると、テンプターのお客様が到着されました。毎度ご参加ありがとうございます。やがて時間になったので、今日は3人でビーフラインに向かいました。


    ● 当社メガスピードを出発 (AM9:20)
          ↓
    ● 県道3号から国道125号を経由、国道4号へ
          ↓
    ● 茨城県に入り、すぐに県道56号へ


 しばらく走り続け、途中のコンビニで休憩しました。寒さが厳しく、少しブルブル震える感じです。何だか腰も痛くなってきたので、ここでパワーアップしておかねば後がキツイと判断し、リポビタンとウィダーを買いました。こんなものに頼っているんじゃ仕方ないな・・・と思いながらチャージ。無理やりパワーアップした感じですが、少しエネルギーが湧いてきた気がします。


 ここで行先のビーフラインの話になりました。
「結構勾配と起伏があって面白いですよ。」
 とサベージ650のお客様。以前からも時々そう言われていました。
「楽しみですね。」
「いやいや、あまり期待させるとハードル高くなっちゃうから。ただの道ですよ。ただの道。」
とサベージ650のお客様が言い直しました。
「大丈夫ですよ。走れればそれで充分です。」
 私は笑いながら言いました。


    ● グリーンラインから国道50号へ
          ↓
    ● ラーメン屋『美春』でお昼休憩 (AM11:30)


 休憩を終え出発し、グリーンラインを通りました。キャベツやレタス畑があり、農家の方が収穫していました。実際にキャベツ等を収穫している様子は初めて見たので新鮮でした。こうやって作られたのが関東圏のスーパーに並ぶわけです。それから道沿いには石材店が林立していました。色々な石像があって見ているだけでも面白いです。

 小一時間走行し、国道50号に入り、その通りにあるラーメン屋「美春」で昼食をとることにしました。




「すみません、うどん率100%を維持できなくて。」
 と笑いながらサベージ650のお客様。
「大丈夫ですよ。たまたまうどんばかり食べていただけですから。」
 私はヘルメットを脱ぎながらそう言いました。初めはネタでやっていたのですが、何とうどんばかり6回も続きました! 今回はラーメンをいただきたいと思います。

 「ほら、ぼくが年長だからさ。」そう言って今日もテンプターのお客様のご厚意により、餃子が一品追加され、皆で分けました。テンプターのお客様は割り箸に手を付ける前に、私のラーメンの中に餃子をひとつとって入れてくれました。何だか少し恥ずかしくなってしまいました。それと同時に温かい気持ちになりました。なぜって、私は家ではお父さんなので、子どもらに取り分けてやることはあっても、自分が分けられることはまずないからです(やむなく子どもらの食べ残しを処理させられることはありますが・・・)。



 私はつけ麺を選びました。しかも魚介系です。ラーメンは本当に好きなのですが、どうも麺が体に合わないらしく、絶対に食後9時間キッカリで腹を壊すのがお約束でした。ですので欲にまけてラーメンを食べるときは、いつも玉砕覚悟なわけです。そしてぶっ壊れるのを覚悟で今日も挑みました。やっぱりチャーハンにしておけば良かったかなぁと思いましたが、みなと楽しく過ごせたので、それはそれで良かったと思います。


※ 無事にツーリングを終了して帰宅、昼食から9時間後、腹に複数の落雷が!!


 お昼休憩してから再び国道50号を走り、ビーフラインに向かいました。


    ● 国道50号から県道1号へ
          ↓
    ● 県道1号に入りすぐ右折、ビーフラインへ




 国道50号を左折するとすぐに道路案内板があります。そこを右折すると、我らがビーフラインへ




 標識を拡大しました。見事に大きく『ビーフライン』と書かれています。さぁどんな道が待っているのだろう。




 ここがビーフラインの県道1号側からの入り口です。実はこの写真はビーフラインを走行後、帰る際に撮影したものです。写真では全くビーフラインの面白さが伝わらないですが、はっきり言って期待以上の面白さでした。ありがとうサベージ650のお客様!




 これは最初の谷間ですが、ここからアップダウン、左右のカーブ、走りやすい直線、そしてアップしながら右カーブ等、ジェットコースターのコースの様な感じです。私は見晴らしの良い小高い丘を想像していましたが、途中の道の駅までは山間の道という感じです。この面白さは実際に走行してみなければ分からないでしょう。




 ビーフラインの途中にある「物産センター山桜」で休憩しました。ビーフラインは楽しい道ですが、急こう配の下りでいきなり信号があるポイントが3か所くらいあるので、調子に乗ってスピードを出し過ぎないようにしないと止まれないです。



物産館内部には色々な野菜などが売られていました。奥の小さな冷蔵庫の中には珍しく藁で包んだ納豆が売っていました。うちの幼稚園児たちは結構好きで食べるので、お土産に買っていきました。どんな味がするのだろう。








 後日夕飯に子どもらといただいてみました。藁の中にはビニールで包まれた納豆が。量は発泡スチロールの普通の納豆パック2個分くらいでした。結構いっぱい入っています。私は藁の納豆など見るのも食べるのも初めてです。家族にも好評でした。実際に食べてみると、やっぱり何か違う感じがしました。
 納豆にはタレとからしが付属していますが、私はそのタレが苦手で毎回醤油をかけて食べています。どうもタレが甘くてダメなのです。皆さんはタレ派ですか。それとも醤油派ですか。




    ● ビーフラインを更に進み、道の駅「かつら」へ
          ↓
    ● 道の駅「かつら」で休憩、折り返し          




 道の駅「かつら」は車でいっぱいでした。何かイベントがあったのでしょうか。バイクは仕方なく隙間にお邪魔させていただく形になりました。




 道の駅の奥には川が広がり、河川敷で遊べるようになっていました。もうこの時期だと寒いですが、夏なら面白いかもしれません。釣りをしている人はいないようです。




 遊ぶことが前提になっているのか、河原に降りる階段が整備されていて非常にアクセスしやすいです。良く見ると、遠くの川辺に四駆が降りています。河原を走れるバイクだったら散策できるかもしれません。見通しが良くいい眺めでした。




 今回のツーリングではここで記念撮影をしました。かなり寒いのですが、この辺では紅葉はまだまだの様です。


   ● 道の駅「かつら」を出発、ビーフラインを通り帰路へ
        ↓
   ● 圏央道:境古河インターから白岡菖蒲インターへ
        ↓
   ● 国道122号沿いのコンビニで解散




 帰りは給油、途中休憩を挟み、圏央道で一気に戻りました。そして国道122号沿いのコンビニで解散しました。画像では明るく見えますが、すでに撮影時には暗くなっていました。寒い中参加していただき、感謝でいっぱいです。今年は9月がほとんど雨で、何だかバイクに快適に乗れる期間が短かった感じがします。すでにかなり寒くなってきていますし、外出するのもおっくうになる季節かもしれません。しか~し、まだもう少しツーリングは続きますよ!


  ☆ポイント
     良かった点:ビーフラインを楽しめたこと(想像以上の楽しさです)
     反省点  :ラーメンは我慢すること



         *            *            *            *      



 今回は出発早々に腰が痛くなり、最初の休憩地点でリポビタンを飲んで何とか続行しようとしました。その先のグリーンラインでは、痛みの限界を迎え、こりゃぁ自分一人脱落リタイヤか、と思うくらいでした。主催者が脱落なんてサマにならないので何とか耐えましたが、キャベツ畑を眺めながら痛みと戦っていたので、キャベツ畑と腰痛がごちゃ混ぜになり、キャベツを見ると腰が痛くなる状況にまで悪化していました(脳が!?)。昼には痛み止めを飲んで何とか持ち直しましたが、バイク人生の中で一番腰がヤバい状態でした。

 数日前から風邪気味で体の節々が痛み出したので、おそらくその残りだと思いますが、とにかく『体の痛みでバイクに乗れない』という経験を初めてしました。

 過度に部品供給を心配されるお客様には『バイクがダメになるより先に人間の方がダメになるからあまり心配しなくても大丈夫ですよ』なんて言うのですが、まさにその状態でした。実際に体験して少しショックを受けましたが、同時に体調管理や体力づくりもしっかりやらないとダメだなと改めて実感しました。その上で、また皆様と楽しく旅ができればいいなと思っています。

 寒くなってきましたが、まだ引っ込むには早いですよ。今年も残り2か月ですが、もう少しツーリングを計画し続けたいと思います。





Copyright © MEGA-speed. All rights reserved